600万円売上を出したセミナーの秘密を公開|売れるセミナーと売れないセミナーの違いとは?


セミナーとかインスタライブ頑張ってるのに、全然サービスが売れない…
どうすれば売れるようになるんだろう…
そんなお悩みありませんか?弊社にも「セミナーやってもインスタライブやっても、あんまり売れなくて…」というご相談を多くいただきます。
本記事では、弊社『丸投げセミナー代行サービス』をご依頼いただき、1回のセミナーで600万円の売上実績を出した実例をもとに、
なぜ600万円もの売上に繋がったのか、売れるセミナーと売れないセミナーの違いとはなんなのか、について解説していきます。

丸投げセミナー代行サービスって何?
と思われた方は、下記ページからLINE登録すると、丸投げセミナー代行サービスの詳細解説動画が届きますので、チェックしてみてくださいね↓
詳細動画を見る↓
https://sub.shirakawa-1995.com/p/mhRPxlZlPeLu?ftid=mQ4vE6VB5HRB

売れるセミナーと売れないセミナーの違い
まずはじめに、売れるセミナーと売れないセミナーの違いについて、基本的なことを3つ解説します。
セミナーで売上を作る上で、かなり基本的な話にはなりますが、できてない人がかなり多い印象です。
セミナーを行う際に、意識していただけたらと思います。
①機能を売るな、理想の未来を売れ
売れないセミナーの特徴は、機能を売ろうとしていることです。

このサービスはこんないいサービスですよ!

こんな特典が付いてきますよ!
みたいな感じで『サービスの特徴・機能を説明』してるんですよね。
これでは売れません。なぜなら、人は『そのサービスが欲しいのではなく、そのサービスを買うことによって手に入る理想的な未来が欲しいから』です。
だからサービスの説明をしても「欲しい!」と思ってもらえません。
売れるセミナーにするには、理想の未来を売りましょう。

20畳の広々したこのリビングで、毎日美味しいご飯を食べて
食後のコーヒー飲みながらテレビ見て、子どもと笑い合う生活最高じゃないですか?

毎朝6時に起きて「行きたくない」と思いながらも会社に行く生活から抜け出せるとしたら、抜け出したいですか?
フリーランスになれば、いつ起きてもいつ寝てもいつ遊んでもいい生活が手に入ります。
うわ、いいなぁ…
そう思った人もいるでしょう。
人は『サービス』が欲しいのではなくサービスや商品を買うことによって得られる『理想の未来』が欲しいのです。
セミナーで理想の未来を鮮明にイメージさせることができれば、大きな売上に繋がるでしょう。
②必要性を語るな、虫歯に気づかせろ
虫歯が売れるセミナーと関係あるの?と思われたかもしれません。
かなり重要なんです。
多くの人は「〜なあなたにはこのサービスがぴったりです!」と伝えます。
あなたにはこのサービスが必要です、と必要性を語ります。それではダメです。
なぜか。
あなたはいきなり「歯医者に行く必要があるよ!今すぐ行った方がいい!」と言われたらどうでしょう?
「別に痛くもないし、平気だから歯医者なんか必要ないよ」となりますよね。必要性を語っても、必要性に気づいてもらえないんです。
そこで虫歯に気づかせる必要があります。
鏡を取り出して「ほら!ここ黒くなってるでしょ!これ神経が虫歯で削れてる!このままにしとくと、歯を抜かないといけなくなるよ!インプラントにすると数十万円はかかるよ…」
と言われたらどうでしょう。
僕なら急いで歯医者の予約を取る自信があります。
このように、必要性を語っても売れないのです。あなたがサービスを買わないとまずい状態であるという証拠を目の前に突きつけるのです。
③全部話すな、壁を作れ
売れないセミナーは全部ノウハウを話しがち。「いいセミナーにしなきゃ!」と思って、あるだけの情報を話してあげたい、という考えは素敵です。
しかし、全ての情報を受け取ったユーザーはどう思うでしょうか?
「すごいセミナーありがとうございます!やり方が完璧に理解できたので、この後やってみます!」とサービスを買わずに、自分でやる選択をとるのです。
これでは売れないですよね。
なので、全部話すのではなく「あとこれさえあれば、理想の未来が手に入るのに…」と思わせるように、
セミナーでは成功までのラストピースを残すようにしましょう。
そのラストピースが、あなたの販売する商品・サービスなわけです。
「ここまでで成功までのやり方はわかった!あと1つだけクリアすれば成功できる…商品買えば理想の未来が手に入る!買わせてください!」
という状態になります。
====
他にも、売れるセミナーを構築する際に重要なことはまだまだありますが、
売れるセミナーにする上で、何を意識するべきかの理解度が少し高まったのではないでしょうか。
次は、弊社がサポートを行い、1回のセミナーで600万円の売上に繋がった実例を紹介します。
1回のセミナーで600万円の売上に繋がった実例紹介
それでは、実際に1回のセミナーで600万円の売上に繋がった実例を紹介します。
次の章では、なぜ600万円もの売上に繋がったのか5つの理由について解説しますので、お楽しみに。
不動産の飛び込み営業が得意な田村さん。
不動産飛び込み営業のノウハウを教える、飛び込み営業コンサルを不動産会社向けに販売したいとのことでご相談いただきました。
『丸投げセミナー代行サービス』にお申し込みいただき、セミナー台本作成、スライド資料作成、LINE配信、セミナー予約システム、など全てを代行させていただきました。
SNSからLINEに集客し、LINE内でセミナーの告知を実施。LINE内で予約を獲得し、セミナー実施後に個別相談に誘導。
個別相談で詳細なサービス説明を行い、コンサルティングを成約。
という流れで、単価50万円のサービスが12人成約し、1回のセミナーで600万円の売上となりました。
クライアントと実績者対談動画を撮りましたので、興味がある方はこちらもチェックしてみてください↓
なぜ600万円もの売上に繋がったのか、5つの理由
では、なぜ600万円もの売上に繋がったのか、その5つの理由を解説します。
①属人性あるサービスだったから
飛び込み営業コンサルは、飛び込み営業で実績のある田村さんが直接指導するサービスでした。
なので「田村さんみたいになりたい!」という、販売者に対する憧れをセミナーを通して持たせることができれば、サービスが売れるのです。
SNSで自身が発信しているインフルエンサーの方であれば、かなりセミナーでサービスを売りやすいです。
自分だから教えられること、というサービスの独自性もあり、他のサービスと比較されないのも売れやすい理由です。
50万円以上の高単価サービスを販売したから
単価10万円以下でも231万円の売上に繋げた事例はありますが、基本的に単価30万円以上の高単価サービスを持つことを推奨しています。
(ちなみにこちらです↓)
というのが、単価30万円以上のサービスであれば、月に1件でも売れたら最低限生活していけるだけの収入を確保できるからです。
1万円を1人に売るのも
30万円を1人に売るのも
難易度はたいして変わりません。生活を破綻させないためにも、高単価30万円以上のサービスを持ちましょう。
今回のクライアントは、単価50万円のサービスだったため、12人に売れるだけで600万円という大きな売上になりました。
単価を低く提供しようとすると、コストや労力をあまりかけられないので、顧客に提供できる価値も低くなってしまいます
単価を高く設定すると、外注費や労力をしっかりかけられるので、顧客に提供できる価値も高くなり、
高い報酬を受け取れるし、顧客にも感謝してもらえる、という最高の状態になります。
単価5万円なら500万円売上作ろうと思えば、100人に売らないといけません。
単価50万円ならたった10人に売るだけで、売上500万円は達成できます。
どちらの方が簡単でしょうか。
高い売上を出すためにも、事業で破綻しないためにも、単価30万円以上のサービスを持つことが大事です。
SNSで憧れを獲得できていたから
田村さんは、YouTubeやXで飛び込み営業のプロとして発信活動をされていて、すでに1,000〜3,000人程度のフォロワーがいる状態でした。
『飛び込み営業と言えば田村さん』というポジションを獲得できていて、「飛び込み営業できるようになった方がいいよなあ。田村さんみたいに、飛び込み営業で成果出せるノウハウほしいなあ」
という憧れを獲得できた状態だったので、飛び込み営業セミナーやります!と告知したときに100名弱とたくさんの参加申し込みを獲得することができました。
もし、あなたがSNSから集客してセミナーを行なって大きな売り上げを出したいなら、
『〇〇といえば、〇〇さんだよね』と思われるポジショニングと、『〇〇について学ぶなら〇〇さんからだよね』と一番に思い出してもらえる状態を作るために、
SNSではジャンルを絞った専門的な発信活動を行うようにしてくださいね。
思わず買いたくなるセミナーテンプレートを活用したから
弊社では、何回もクライアントのセミナーサポートをさせていただいているので、
どんなセミナー構成にすれば大きな売上に繋がるのか、ノウハウが蓄積してきています。
その中で、この構成でセミナーを行えば売れるというセミナーのテンプレートを構築できたので、
そのセミナーテンプレートの構成に沿ってセミナー台本を作るだけで、売れるセミナーができてしまうのです。
今回のクライアントのセミナーサポートでも、売れるセミナー台本テンプレートを用いて、セミナーを行い、600万円の売上に繋げることができました。
ざっくりした構成は下記です。セミナー台本を作る際は、もっと詳細な構成をもとに作成します。
いきなり自分の自己紹介から入る人がいますが、あれはもったいないです。
道で出会った人からいきなり偉そうに成功方法を話されても「誰だこの人」となってどれだけいい話をしても聞いてもらえません。
しかし、あなたが欲しい未来を僕は全部手に入れていて、僕の教えた人もみんな理想的な未来を手に入れていますよ、というふうに
『僕はあなたが手に入れたい理想の未来に、再現性高く連れていくことができる先生ですよ』
ということを伝えた後で、自己紹介に移り、セミナー本編に入る必要があるんです。
その他にも重要なポイントはたくさんありますが、解説するとキリがないのでこれくらいにしますね。
1、ターゲットの理想の未来 |
2、ターゲットの究極の未来 |
3、理想の未来を掴むための解決策として常識だと思っていること |
4、理想の未来を手に入れるためにおすすめな大ジャンル。 (例:副業) |
5、大ジャンルの中でもおすすめな中ジャンル (例:Lステップ構築代行) |
6、理想の未来を掴むための具体的な手順 |
7、理想の未来の実現を邪魔する 3つの壁(販売サービスの強みで解決できるもの) |
8、理想の未来の実現を邪魔する 3つの壁を解決する |
9、それを全て解決して理想の未来を掴むことができるのが今回の商品 |
弊社のノウハウを信頼いただき、お任せでやらせていただけたから
セミナー台本、スライド資料作成、LINE配信など、
全てお任せでやらせていただけました。
「しらかわさんの方が専門だから」と言っていただけて、弊社のやり方をそのまま採用していただけました。
セミナー台本の構成は、心理学的にサービスが欲しくなるように設計されているので、
構成や流れを変えてしまうと、売れないセミナーになってしまう可能性もあります。
全て任せていただけたので、しっかり成果に繋げることができました。
セミナー参加予約締切日には、LINE配信を1日に3通以上送って、セミナーへの参加申し込みを促すのですが、
なれてない方だと「1日に3通以上LINE送るのは、迷惑なんじゃないか。送りすぎだと思います」となってしまい、1通しか送らないなんてこともあります。
最終日に締め切りだからと焦って参加申し込みする人たちを取りこぼすことになってしまい、結果的にあまり売れない、ということになってしまいます。
弊社にはセミナープロモーションサポートでの経験やノウハウがございますので、お任せいただけると幸いです。
まとめ:セミナーで100万円以上の売上を作りたいなら
本記事で解説したことを意識してセミナーを行えば、
あなたでも100万円以上の売上に繋げることは難しくないでしょう。
さっそくセミナー台本とスライド資料の作成を始めて、セミナーを開催し、来月100万円以上の売り上げを手に入れてくださいね。
ここまでの話を聞いて、

意識するべきポイントはわかったけど
どんな構成のセミナーにすれば売れるのかわからない…

セミナーやれば売上作れそうだなとは思うけど
セミナー台本作成もスライド作成も、大変すぎるし苦手だから、
今までみたいに後回しにして、いつまで経ってもセミナー開催できる気がしない…
そんなあなたには、弊社『丸投げセミナー代行サービス』がおすすめです。
- セミナー台本作成
- セミナースライド作成
- 個別相談予約システム構築
- セミナー予約システム構築
- LINE配信/設定
あなたは全てやる必要はありません。セミナー当日に、出来上がった台本とスライド資料をもとに、セミナーを行なっていただくだけです。
労力最小限に100万円以上の売り上げを手にしてください。
下記ページからLINE登録すると、丸投げセミナー代行サービスの詳細解説動画が届きますので、チェックしてみてくださいね↓
詳細動画を見る↓
https://sub.shirakawa-1995.com/p/mhRPxlZlPeLu?ftid=mQ4vE6VB5HRB
