3年以内に労働脱出する3ステップ

こんにちは。しらかわです。
今日は、3年以内に労働脱出する3ステップという話をしていきます。
音声で、ながら聞きしたい方はこちらからどうぞ↓
https://stand.fm/embed/episodes/67497330b4978cf6815a5669
今日の話を聞くと、この3ステップに沿って行動していくだけで、3年以内には労働から解放される、そんな未来が結構現実的だなって思えるようになります。
僕はもともと、中学校の体育教員をしていたんですけど、今はLINEマーケティング事業と不動産事業の2軸で活動していて、月100万以上は安定して稼げています。
LINEマーケティング事業の方で月100万以上稼げるようになったので、不動産の賃貸業も始めました。
1年半前に全くの0から勉強をスタートして、今は一軒家を全部現金で買って、3軒保有してます。

3件中2件がですね、今、入居者がついていて、それぞれ家賃6万5000円と3万5000円で入居してもらってます。管理費とか除いて毎月9万円入ってくるような状況が作れたんです。

3件目のリフォームが、1月中には終わるかなというところなので、それが終わったら月14万円ぐらいは働かなくても入ってくる収入が作れる、そんな状況になります。
で、今は400万円でアパートを、買わせていただけるという話も入ってきて、売買契約書ももう締結しているので、あとはお金用意するだけという段階です。
このアパートもですね、現状もうすでに4部屋中2部屋埋まっていて、家賃が9万4000円発生している物件になります。満室にするとなんと18万8000円入ってくるんですよ。

この物件も売買契約は済んでるので、お金さえ用意すれば僕の所有物になるんですけど、これからその融資を付けるために探してるところです。
先日、とある金融機関さんに融資承認いただけましたので、購入することができるようになりました。
ですが、もっといい条件で融資くださる金融機関さんを探すために、まだ打診中ですが。
これら全部含めるとですね、不動産の勉強を0からスタートして2年経たずに、働かずに入ってくる家賃収入が月27万円ぐらいになるという想定。
返済を除いて手残りが27万ぐらいになるという想定なので、これめちゃくちゃすごいなと思います。
あと1年もすれば、月50万の手残り収入というのは、働かずに入ってくる収入は、もうほぼほぼ作れるなって思ってるんです。
今日お話する、3年以内に労働脱出する3ステップというのをまさに僕が今歩んでるところなんですが、それが現実的な再現性の高い内容になってるということを信じていただけるんじゃないかなと思います。
僕の労働脱出計画
僕がですね、なぜ不動産事業やってるかというと「生活費のためだけに働いてるな」って思う時期があったんですよ。
自分で好きな事業をやって、時間と場所に縛られずに働きたいと思って、教員を辞めてIT企業に転職して、副業から始めて独立したんです。
確かに時間と場所に縛られない働き方は手に入れることができたんですが、蓋を開けてみると、朝から晩まで仕事を詰め詰めでやってる生活でした。

『いつでもどこでも休みなく働いてしまう』ということでした。
それだけ努力したんで月100万以上は稼げるようにはなったので、そこは教員時代、会社員時代よりめちゃくちゃ理想的な生活に近づいてはいるんです。
でも、これって確かに月100万以上稼げてるけど、朝から晩までなんか来月の支払いのために働いて、再来月とか3ヶ月後とかの収入があるかどうかわかんないという不安感から、休めないというか、
1日休みを取ったとしても、ちょっと仕事がちらついて、こんなに遊んでていいのかな、なんかやんないと不安みたいな感じになっちゃってるんですよ。
今クライアントワークされてる方は、共感してもらえると思うんですけど。
でも、これって確かに時間と場所に自由だし、お金も増えたけど、これって果たして本当に望んでた働き方なのかなという風に思うようになったんですね。それが1年半前ぐらいだったんです。
で、そこで僕は思いました。
この働き方はあと3年も続けられないなと。
やっぱりこう、お金のためだけに、生活費を稼ぐために、朝から晩まで働くみたいなのはやっぱ辛いなと思ったんです。
もっとですね、自分の趣味とか、やってみたいビジネスとか、興味の赴くまま好きなことだけをやるみたいな、それでかつお金も稼げるみたいな、
そんな生活がやっぱり僕は理想的なので、今はどちらかというと、生活費を稼ぐために得意なことで稼いでるみたいな側面が割とあったりするんです。
本当に自分の好きなことだけをやって、興味の赴くままお金を稼ぐ、人生を楽しむ、そんなふうにしていきたいなと思ったんですね。
やっぱりあなたもそうだと思うんですけど、旅行とかもバンバン行きたいじゃないですか。
なんか海外とかも行きたいし。家族とですね、旅行も行きたいし。で、おいしいご飯とかも、いろんな全国各地の食べに行きたいし。
でも、仕事が詰まってたりとか、ミーティングが詰まってたりすると、なかなかそういうの難しかったりする部分もあると思うんですね。
だから、今の働き方を3年後も続けるのはしんどいなとか、続けていたくないなって思う人はですね、もう行動に移さないといけないというところなんです。
そう僕は思ったから、1年半前にアクションを起こしたんです。
で、じゃあなぜ仕事が常に頭から離れないような働き方、生活になってしまってるかということなんですけども、これは明確で、やっぱり労働収入しかないからですよね。
いくらフリーランスになって、クライアントワークをやっていて、月100万とか月50万以上、高い収入を得られるようになったところで、
それって労働収入なので、自分が働かなければ入ってこない収入なんですよ。もう分かりきったことなんですけど。
そうすると、自分が働けなくなったらとか、自分が休んだら収入が下がる、もしくは0になってくというのは切り離せないわけですよ。
労働=収入なので。
そうなると、その労働収入だけの働き方を続けている先に、1日ゆっくり休みをとって仕事のことを考えずに過ごすとか、家族旅行に行って仕事のことを忘れても、本当に心から遊びを楽しむとか、観光を楽しむとか、そういうことってできないと思うんですよね。
つまり、今仕事しなきゃなとか、働かなきゃ、やらなきゃ、
朝から晩まで働くのが当たり前でしょとか、そういう脳筋フリーランスみたいな思考になっちゃってるのって、これは危ない状態だと思うんですよね。
僕もですね、正直1年半前ぐらいまではそんな感じだったんですよ。
とにかく朝から晩まで働けよと。
睡眠時間削ればいいじゃないか、と。
とにかくお金稼ぎたいんだったら量をこなせって。そんなパワータイプだったわけですよ。でもそれって労働収入100%フルベット型なんですよね。
一生お金の不安から解放されない働き方なわけですよ。
これはもちろん最初はいいんですけど、それをずっと続けてたらいつかやっぱり人間キャパオーバーになって、うつ病とかになったりして働けなくなっちゃうとかもありますし、目とか腰とかが悪くなって、もうパソコン仕事できないみたいな、物理的なことにもなりますし、本当に労働収入だけって危険な状態なんですよね。
じゃあどうすればいいのかと言うと、それはシンプルで、自分が働かなくても入ってくる収入源をたくさん作るということですね。
今、自分が動くことによってしか収入が入ってこないから、自分が休んだら売り上げが下がるんじゃないか、売り上げが来月0になっちゃうんじゃないかと思って、何かしなきゃいけない。
何か不安、何かしてないと気が済まない、そういう精神状態なわけですよ。
正直きついですよね。
なんですけども、自分が働かなくても毎月お金が入ってくる、その資産がですね、自分が働かなくても資産が働いてくれて、お金を運んできてくれるというのが毎月毎月ほぼ確実にあればですね、
自分が働かなくてもお金は来月も再来月も入ってくるわけなんで、心置きなく好きなことを楽しむとか、家族との時間を楽しむとか。ビジネス、仕事のことをですね、いったん0にして、遊ぶ、楽しむ、そんなことができますよね。
じゃあ、どうすればいいのかというと、労働収入型ではなく、資産収入型の収入源を増やしましょうという話なんですよ。
これは何をすればいいか。具体的にお話すると、不動産賃貸業ですね。
なんで不動産の賃貸業なのかというと、需要がなくなることがなく、長期安定的なビジネスだからなんですね。
だって、そうじゃないですか。今AIとか、なんかすごい最新技術が発展してるじゃないですか。
で、3年前とかって、AIってなんですか、ぐらいの感じじゃないですか。
でも今って、しかも例えば3ヶ月前とか1ヶ月前とかは、この動画ってどう考えてもAIだよねとか、この女の人の顔AIだよねってぱっと見わかってたんですけど、今どうですか。
僕、正直この人AIなのか本物なのかどっちかわからないぐらいのレベルまでAIの精度高まってきてるなと思うんですよ。たった3ヶ月でAIってこんなに変わってるわけですよね。
ってなってくると、じゃあそのAIジャンルでなんかビジネスをしたとしても、もう3ヶ月後には古くなっちゃってるんで、常に新しいもの新しいものを追い続けなきゃいけないし、なんなら今のAIみたいなものは、5年後とかはもううまくいってない可能性の方が大いにありますよね。
だから、一過性のものなんですよ。
でも、不動産賃貸業って、別に土地ってなくなんないんですよ。土地って流行り廃りでなくなるわけないんですよね。で、しかも人は、どんだけそのバーチャル空間とかAIとかが発展しようとも、人は住むんですよ、家に。
じゃ、その仮想現実とか広がってですね、そのVRゴーグルをかけて、日本全国、その海外、どこにでもリアリティある旅ができるっていうような、そんな最先端の機器が発売されたとして、その人は、じゃあどこでそのVRゴーグルをかけてるかっていうと、家なんですよね。
つまり、その家に人が住むという需要は今後なくならないんですね。
ですけども、今やってるような、例えば動画編集、ブログとか、あとはLINEマーケティングとかですね。また、SNSの運用代行とか、AIもさっき言いましたけども、
これって1年後もうなくなってる可能性の方が、1年後になくなるかというと、それは難しいかもしれないですけど、1年後、3年後、5年後どうなるかってわからないですよね。
なくなってないにしろ、今ほど稼げなくなっちゃうみたいなことは大いにあり得ると思うんですよ。
なので、最初からもうなくなることがないビジネスに着手しておいた方が、こう人生軸で見た時に、長期安定的に豊かな暮らしをしていける確率って高まるんですよね。
だから僕は1年半前にこのことに気づいてですね、不動産の賃貸業に着手したわけですよ。
不動産の賃貸業って、その江戸時代から続いてるらしいですよ。
もう1600年代。徳川家康の時代からですね。もう何年ですか。400年以上は続いてるビジネスなわけですよ。めちゃめちゃ安泰ですよね。そりゃそうですよね。だって、人って住むんですからね。
住む需要っていうのはなくならないわけですよ。
なので、僕は労働型の収入だけでは、この先こう仕事の不安とか働かなきゃとか、そういうところから一生解放されないなということに気づいた瞬間、
この資産収入型のビジネスを積み上げていかないといけないんだなってことに気づいて、不動産の賃貸をスタートしたということです。
じゃあ、ここから具体的に、3年以内に労働脱出する3ステップという話をしていきます。
じゃあ、何をどうすれば3年以内にその労働収入型から抜け出して、その労働脱出することができるのかっていう話をですね、実体験踏まえてお話ししていきたいと思います。
1ステップ目は、スキルを身につけて労働収入を最大化していきましょう。
2ステップ目は、空き家を買って賃貸に出して、資産収入を得ていきましょう。
3ステップ目、それを1年に3件、3年間続ければ9から10件得られるようになって、これで終了。労働脱出成功ということです。
たった3ステップです。
ちょっと深掘って話をしていきます。
まずですね、3年以内に労働脱出する3ステップの1番目、スキルを身につけて、労働収入を最大化しましょうということです。
なんでもいいです。SNSの運用代行とかでも、ウェブデザインでも、コーチングでも。そのSNSの運用代行とかさっき言いましたかね。はい。LINEマーケティングでもなんでもいいです。
スキルを身に付けて、労働収入をまず最大化していきましょう。目安ですね。ほんとは月100万ぐらいいってほしいんですけども、月50万以上ぐらいですね。あれば、何があっても、生活に困ることはなくなりますよね。
なので、まずは自分が働けば、家族を生活に困らせることはないだろうなというレベルまでは、収入を作れる自分になってください。
やっぱり労働収入とはいえ、働けば生活していけるだけのお金を手に入れることができる能力というのがあれば、めちゃくちゃ精神的に楽になりますので、これをぜひ身につけてください。
最低月30万以上は1日5時間以上努力したら誰でもですね、半年くらい、もう早い人はもう1ヶ月とかで行けちゃいます。
で、会社員やってる方はですね、会社員で月30万とか給料得られてると思いますので、副業で月20万ぐらい、プラスで稼げるようになれば、収入って月50万ぐらいになるじゃないですか。
もうこうなったら、別になんか無理な使い方をしなければですね、生活に困ることはない状態になれるわけですね。
自分のスキルでお金を生み出すことができるという、そういう安心感。
それが真の安定ですねという状態になれると。
で、ただですね、これを今皆さんってずっと続けてると思うんですよ。
朝から晩までフリーランスは納期に追われて働かなきゃいけないとか、睡眠時間を削ってもっと稼ぐんだ働くんだみたいな。
そういう風潮って結構SNSあると思うんですよね。
で、それにのっとって今思考停止で動いてるような状況の人もいるんじゃないかなと思います。
もっと働かなきゃ、もっと時間かけなきゃ、もっと量こなさなきゃ。でも、それって労働収入から抜け出すことができない。
ハムスターが走るような回し車を、ずっとぐるぐる走ってるようなもんなんですよね。
いくらお金を稼いだとしても、働かなくなったら収入が0になってしまう。
もう労働を止めることができない。もうあの泳ぐのをやめてしまったら死んでしまうようなマグロとか回遊魚と同じですよ。
これって精神衛生上、長期的に安定的に豊かな生活を送る上で、戦略として、方向性として合ってるんですか?という話ですよね。
自分が病気になってしまう。精神的に病んでしまって動けなくなっちゃう。モチベーションが下がっちゃう。こういう変数と言いますか、可能性をですね、あまり考えてないような状況なわけですよ。
だから、労働収入型の収入の得方をいつまで経っても、1年も2年も3年も続けてはいけないんですよ。
じゃあどうすればいいか。資産収入に変えていくわけですね。
で、ここで2ステップ目です。労働収入を最大化しスキルを身に付けて、その自分が働けば生活は成り立つというところまで持っていくことができたら、
次は空き家を買って賃貸に出して資産収入を得る。これをやっていきましょう。
で、いや、でも不動産ってそんな数千万とかするから、そんなんいきなり怖いよと、借金とか騙されるっていう話めっちゃ聞くよという人もいると思うんですけども、不動産投資ってやり方がいっぱいあるんですよ。
その例えば、よく買っちゃ絶対ダメって言われてるのは、新築のワンルーム投資っていうやつですね。
東京とかで、新築のワンルーム、30平米ぐらいの1部屋ですね、
これを3000万、4000万で買いませんかと。
そうすることによって、東京だから価値も下がらないですし、節税対策にもなりますよとかって言って、3000万とか4000万とかで買っちゃうんですけど、これは絶対やっちゃダメですね。
なんでかっていうと、新築って買った瞬間からもう新築じゃなくなるから。
買った瞬間、中古になって新築プレミアムが下がって、家賃も下がったりするんですよ。
例えば、3000万とかで買って、入居者がついて、家賃8万円入ってくるけど、返済が9万円みたいな。毎月マイナス1万円みたいな。
でも、節税になるからいいよみたいな感じでセールスされるんですけど、いや、そもそもこう、手出しが発生している時点で利益出てないですよねっていう話なんで、もう論外ですよね。
他にも、3000万とか1億とかのマンションを1棟買うみたいな。
これも確かに儲かるんですけども、1発目から行っちゃうともう大変なことになってしまいますよね。
ロットが大きいので、失敗したときの損失も大きいわけです。
例えば3000万の物件を買いました。で、なんか雨漏りがありました。雨漏りの修理費が300万円ですみたいな。300万円の修繕費を、じゃあポンって出せる人ってどれぐらいいるんですかねっていう話なんですよね。
なので、今言ったような不動産投資を勢いでやってしまって失敗してしまって破綻してしまうっていう話が一括りになって、
『不動産投資=危ない』みたいな話になってるんです。
僕が推奨するのは空き家不動産投資です。地方、田舎の地域の空き家、土地付きのですね、一軒家を100万円とかで買えるんですよ。
いや、100万円って嘘でしょ。どんだけのボロボロの家なの。って思ったかもしれませんが、意外とですね、綺麗な家って100万円とかで買えるんですよね。
この2つの物件、両方とも100万円で買いました。


で、なんでそんな金額で買えるかっていうと、
例えば親が亡くなって、空き家になってしまったと。
でも、築40年、50年のボロボロだし、賃貸経営をするみたいなことも難しそうだし忙しいし、頭にない人が多いわけです。
普通の会社員の方とかだとわかんないわけですよ。
だから、基本的には空き家を売って処分するっていう一択なんですが、築年数が40年、50年とかもすると、高い金額で売れなかったりするわけですね。
500万、600万とかで売れなかったりするわけですよ。
で、3年間ぐらい空き家のまま売れずに放置してしまって、でも、毎年固定資産税が取られていって、頭の中では、空き家のことが他の家に迷惑かけてないかなとかって言って、気がかりなんです。
だから、早く処分したいなって思ってるんですよね。
そんな時に、300万円で出ている物件に対して、かなりリフォームとかかかりますので、100万円とかでどうですか、100万円だったらぜひ買わせていただきたいなと思ってるんですけどとかって言うと、
もうぜひ、それでも買っていただけるんだったらありがたいです、みたいな感じで、100万円とかで買えるんですよ。
みたいな感じで、100万円で空き家を買って、で、50万円以下でリフォームをして、大体200万円以下ぐらいで、月3万円から5万円ぐらいのレンジで賃貸募集をかけると。
そうすると、いい立地とか、いい条件で物件を仕入れることができていれば、入居者が見つかって家賃収入を得られるわけです。
僕の1件目の場合は募集開始2週間で決まったんですよね。2週間で家賃6万5000円ですよ。すごくないですか。
しかも、山口県の人口3万人ぐらいのかなり田舎の町。市とかじゃないですよ、町ですよ、町なんですけど、2週間ぐらいで6万5000円で埋まったんですよね。
その物件は1件目だったんで、ちょっと高く買っちゃったんですけど、250万ぐらいで買って、賃貸出して、6万5000円っていうことですね。
で、2件目はですね、100万円で買うことができて、それをもう超最小限のリフォーム、30万円ぐらいで終わらせて、で、今、家賃3万5000円で住んでもらってるという感じですね。
こちらが100万円で買った2軒目↓

なので、このような感じで、労働収入をまずは最大化していきましょう。
50万以上はですね、稼げる自分になりましょう。
そうなったら、空き家を100万円以下ぐらいで交渉して買って、それを50万円以下でリフォームして、トータル200万円以下ぐらいで賃貸物件を仕上げて、月4万から5、6万円のあたりで貸し出すということですね。
で、これを聞くと
「いや、たかが月5万じゃん」って思うかもしれないですけど、自分が働くことなく入ってくる月5万円って、めちゃくちゃ価値が高いんですね。
あなたも経験あると思うんですけど、フリーランスとしてSNS運用とかで月5万円の月額契約をいただくって結構大変じゃないですか。
まあ3か月ぐらいだったら月5万円とかで契約取れもらえるかもしれないんですけど、なかなか結果出ないからちょっと解約したいと思いますとか、ちょっと他にお金回したいんで解約したいと思いますとかって言って、
1年間以上ですね、月5万円の契約が継続するってなかなかないじゃないですか。
なんですけど、この空き家を使った賃貸って基本的に一軒家でファミリー向けにやっていくので、しかもですね、その小中学校とかが近いエリアとかでやっていくと、これから小学校、中学校に上がっていくちっちゃい子供がですね、2歳、4歳とかの子がいますと。
で、これから、今5歳になったばっかだから、来年から小学校に入るから、小中学校に上がっていくから、アパートとかだと迷惑だし、近隣住民に迷惑をかけずに済む一軒家があればいいなって思って入居してくれるわけですよ。
そうなるとですね、例えば4歳の子がですね、小学校、中学校に上がって卒業するまで基本的には引越ししないですよね、
よほどのことがなければ。
ってなると、10年間以上は住んでくれるわけですよ。10年間以上毎月5万円入ってくる。そんなことってありますか。
で、しかもそれって自分が働かなくていいんですよね。この破壊力なんですよ。
これが僕が不動産賃貸業かつ一軒家の賃貸経営がめちゃくちゃ熱いなと思って今やってる理由になります。
そのファミリーは基本的にはやっぱり5年以上住んでくれるっていうところがあるので、ワンルームとか1Kとか、単身世帯向けだと2年とかで転勤とかでポンポンポンポン入れ替わり立ち替わりってしちゃうんですけど、ファミリーだと長期入居が多い傾向にあるので、長期安定的に入ってくる収入になるということです。
これを1年にたった3件です。1年たった3件。
3年やれば、3件掛ける3で、3年間で9件とかになりますね。
で、4件買う年とかがあれば10件とかなるわけですよ。
で、これ月5万円だったとしたら、9件で月45万円、10件で月50万円ですよ。
1年に、この空き家を3件賃貸に出して、これを3年間で9件から10件、たった10件ですよ。
たった10件いけば、月5万円かける10で月50万円の、自分が働かなくても入ってくるお金、収入が作れるということなんですよ。
で、そうなったら、もう労働しなくてよくないですか。
月50万円働かなくても入ってくるんだったら、普通に暮らしてたらお金余りますよね。
これでお金が余らない、それでも月50万でもカツカツだっていう人はですね、消費癖を見直した方がいいっていうことになるんですけども。
普通にやれば、月50万円あれば豊かな生活が送れるわけですよ。
ということで、僕が今、愚直にこれをやってるわけですね。
まず、スキルを身に付けて、労働収入最大化っていうことで、LINEマーケティングのスキルを身につけて、今月100万以上は得られるようになりましたので、ファーストステップはクリアしてますね。
で、セカンドステップとして、空き家を買って、賃貸に出して資産収入を得るっていうところで、これ今1年半前に勉強を開始したばっかなんですけど、今3件購入して、月9万円の家賃が入ってきてる状態。3件目入居が決まれば月14万円ですね。
で、今購入確定してるアパートも満室になれば月27万円とかなるわけですよ。
あと家賃5万円の物件を、5件で月50万円クリアなわけですね。
銀行さんからお金を借りて、4部屋のアパートを2棟、たった2棟ですね、買うだけで月50万っていうのは来年には行けてしまうっていう計算になります。
いかがでしょうか。
ということでですね、労働収入を身につけて、スキルを身につけて、労働収入を最大化していきましょうっていうところは、ご自身で、なんとか頑張ってクリアしていただきたいところになるんですけども、
そこから先の、空き家を買って、賃貸に出して、資産収入を得る。
もうほんとこれはただただ繰り返すだけなんですよ。
ネットを見るじゃないですか。で、100万円以下で出てる物件とかを探して、絶対に買っちゃいけない物件もあるわけなんで、それを避けながら物件を選んでいって、
これいい物件だなと思ったら実際に見に行って、問題がなければこれ購入したいですって伝えて、購入申込書を書いて、
でお金を振り込んだら、もうそれで自分の物件になるんですよ。めっちゃ簡単じゃないですか。
で、あとは、それをリフォームしていくわけなんですけど、DIYしたい人はDIYをすればいいですし、
それがしたくないなっていう方は、個人業者の方にお願いして、自分が動かなくても安くリフォームを完了させるっていうノウハウを見つけることができたので、例えばそういう方法を使って、自分が動かずとも安く賃貸物件リフォームを完了させる。
で、リフォームが終わったら、もう賃貸の仲介会社に「もしもし」と、こんな賃貸物件作れたので、これSUUMOとかに載せて、ちょっと入居者を見つけてきてくれませんか。って言えばOKなんですよね。
で、入居が決まったら仲介手数料払えばOKっていう感じなんで、ほんとこれだけなんですよ。めちゃくちゃ簡単じゃないですか。
僕たちがやるのは、安い家を買うこと、それをリフォーム完了させること。
あとは仲介会社さんお願いしますって言って探してもらう。これを1年間で3件ずつ繰り返す。これを3年で10件行けますんで、そしたら月50万円ぐらいの働かずに入ってくるお金が手に入るわけですね。
この通りにやれば、あなたも3年以内に労働脱出できそうだと思いませんか?
僕はもう実際これ今やってみて、いけるなと、こんな簡単でいけちゃうのっていう風な感じで思ってるので、
この通りにですね、やってもらえれば、あなたも今から始めたら3年以内には労働脱出できて、働かなくても豊かな暮らしができて、かつ、朝から晩まで働かなくてもいいとか、1日休みとかですね、休む時に仕事しなきゃなとか、そういう風な不安感を得ることもなく、純粋にやりたいことをやって、楽しいことを楽しんで、そんな人生を送ることができるようになります。
でも、具体的に何をどうすれば、家賃収入を得られるようになるのか、わからないと思います。
今回「100万円で家を買って、月3から5万円の不労所得を手に入れる空き家不動産投資講座」という講座をリリースしました。
こちらを見ていただければ、
✅ 100万円以下の物件をどうやって見つけるのか
✅ 買ってはいけない物件と買っていい物件の違いとは
✅ 購入前の内見に行った時に何を確認すればいいのか
✅ 僕の保有している全物件の購入戦略と収支を全公開
✅ 0から家賃収入月3〜5万円を得るまでの流れが全てわかる
など、早ければ6ヶ月以内には家賃収入を得られる状態になれる、という講座になっています。
新しい気づきが得られる文章になってますので、無料部分だけでも読んでみてください↓↓↓
https://brain-market.com/u/shiro_/a/b5YDM1AjMgoTZsNWa0JXY
3年後にはもう今のこの労働型の収入から脱出したい、そして、本当に自分が心からやりたいと思えることだけをやりたい。
価値観の合う仲間と、一緒にわいわい楽しみながら、ああでもないこうでもないって言いながら、ビジネスを展開していって、うまくいったら仲間で飲みに行って。
友人たちとの趣味の時間や、家族との時間をたくさん作りたい。
そんな充実した人生にしたい。
もし、そう思っているなら、
もっと働いてもっと収入を稼ごう、みたいな労働収入を加速させようっていう考え方のままだと、この生活は掴むことができませんので、その考え方は今ここで捨ててください。
労働収入を加速させようではなくて、資産収入を少しでも早くから1つ1つ積み上げていこう、この考え方になってほしいんですね。
そうやって、自分が働かなくても入ってくる資産収入っていうのを増やしていくことができれば、1つ、2つ、3つ、5個、10個と、
積み上がっていった先に月5万円が10件もあれば月50万円になるわけなんで、たった10件ですよ。10件でいいんですよ。いけそうじゃないですか?
これを3年間かけてコツコツやっていく、もしくは銀行からお金を借りてスピーディーにやっていく、これは各々の自由かなと思いますので、
今回の空き家不動産投資講座の内容をしっかりと見ていただいて、参考にしていただいて、3年後には労働脱出して、自分の本当にやりたいと思うことだけに時間を割く。
ビジネスをする。生活費を稼ぐためにだけにやってる仕事から解放されて、そんな充実した人生を送りたい。
で、そうなったら是非僕と一緒に遊びに行ったりとか、旅行したりとか、一緒にビジネスしたりとか、そんな風に価値観の合う友人として、資産家として一緒に過ごしてほしいなって思ってます。
僕もがんばります。
いっしょにがんばりましょう。